ゆずぱちブログ

コンテンツを書いたり、訳したり。グローバルライティングチーム「ゆずぱち」のブログです。

中国ネット規制回避! 良さげなVPNを2つだけ厳選してみる

中国ネット規制回避! 良さげなVPNを2つだけ厳選してみる

こんにちは。幸八(こうぱち)です。

前回「中国出張の準備! ネット規制対象サービスをサクッと調べる方法」という記事を書きましたが、早くも「ゆずぱち」のメンバーである丸井柚子(ゆず)が中国へ短期滞在することになりそうです。

そこで、現地でも問題なく業務を行うために、中国のネット規制を回避できるVPNサービスについて調べてみました。

ただ、Googleにて検索してはみたのですが、色々なサービスがひしめきあっていて分かりづらいですね……。しかも、宣伝目的のサイトも多いですし。

今回は、実際に使用してみた体験談が、より公平な観点から記載されているページを参考に、情報をまとめてみることにします。なお、「2つの良質なVPNサービスを準備しておけば万全」とのコメントを見つけたので、シンプルに2つだけを厳選してみようと思います。

中国で使える好評のVPNサービスを2つだけ厳選してみる

VPN Gate

サービス紹介ページをみると、

VPN Gate 学術実験プロジェクトは、日本に所在する筑波大学における学術的な研究を目的として実施されているオンラインサービスです。本研究は、グローバルな分散型公開 VPN 中継サーバーに関する知見を得ることを目的としています。

との冒頭文があります。つまりは「筑波大学がプロジェクトの一環として提供しているVPNサービス」ということですね。

心が折れそうになる難解な文章はさらに続くのですが、簡単にまとめてみます。実際に使用した方の体験談も絡めつつ。

VPN Gateのメリット
  • 完全無料

最大の強みは「完全無料」というところでしょうか。支払いに必要な面倒な手続き(ユーザー情報やクレジットカード番号の登録など)もありません。「無料でここまで使えるVPNは見当たらない」といった評価もネット上にあり、パフォーマンスも良いみたいです。


  • サーバが分散されている

学術実験には多数のボランティアが世界中から参加しており、彼らが自身のコンピュータをVPNサーバとして一時的に提供しています。つまり、ボランティアの増減によってサーバ情報は不定期に更新されますし、地理的にも幅広く分散しているため、中国政府がすべてを規制することは難しいことになるそうです。

VPN Gateのデメリット
  • 通信速度は接続先のVPNサーバに左右される

ボランティアが提供しているコンピュータの性能によって、通信速度や閲覧状況も変わってくるようです。


  • VPNサーバを毎回探すのが面倒臭い

接続先のサーバはあくまで一時的にボランティアから提供されているため、数時間で使えなくなることも多いようです。そのため、接続するたびに公式ページへアクセスし、リアルタイムで使用可能なサーバを探さなければなりません


  • 中国からは公式ページにアクセスできない

上記にて「公式ページへアクセスし、使用可能なサーバを探さなければなりません」と書きましたが、中国からは公式ページ自体にアクセスできないようです。

それを回避すべく、公式ページのミラーサイトとして、「最新のミラーサイト一覧」も公開されていますが、当然、こちらの一覧ページも中国からは閲覧できません。

なので、例えば、日本国内にいる友人からこちらの一覧ページの情報を送ってもらうなどの対処が必要になります。また、「ミラーサイト URLのメール配信サービス」も提供されているので活用できそうです。

マイIP

インターリンクという会社が提供しているVPNサービスです。

検索上位に出てくる使用体験談ページでも高い評価が見受けられました。ただ、「マイIP」へのリンクがA8のアフィリエイトリンクになっているページも多く、そこは気になったのですが……それら以外のページでも評価が比較的良かったので信じることにしました。

「マイIP」のメリット
  • 無料お試し期間が最大60日

これなら最初の出張中は十分に無料でいけそうですね。ちなみに無料期間終了後の月額費用は1,080円とのことです。


  • 老舗運営会社

VPNサービスを探していると、運営母体が曖昧な怪しげなページも多くありました。インターリンクは、1995年8月にインターネットプロパイダ業務を開始しているようなので、その点は安心できるかもしれません。

「マイIP」のデメリット
  • 無料お試し期間の申し込み時にも支払情報の入力が必要

無料お試し期間なのに「クレジットカード番号」を入力するのって面倒ですね。退会手続きがされなかったら、以降は自動的にクレジットカードから料金が引き落とされるようです。

他の支払方法としては「tabalまるごと決済」や「口座振替」もありますが、クレジットカード支払いとは異なり、いずれも書類提出が別途必要です。すぐには利用を開始できません。

 まとめ

いかがでしたでしょうか。

実際に使ってみたら、またレポートしますね。もし、その他にオススメのVPNサービスがあれば、ぜひ教えてください。